意外と知らない心が折れる本当の原因

将棋は人間が指しています。
であるならば、人間の心が勝負の結果に大きな影響を与えていることは明白でしょう。
しかし、心の実像を把握することは極めて困難であります。
また、スランプの時期に心が折れてします人も一定数居ます。
そのため、あなたには「心が折れてたまるか」と言える気概を持ってほしいのです。
したがって、今回は心が折れる本当の原因について解説します。
心が折れる原因を知ることで、未然にメンタルへの悪影響を防ぐことができます。
また、将棋を通じて人間の心の働きとそれがどのように現実に影響するかが分かるようになります。

心が折れるのは「視野が狭い」からです。
言い換えるなら「柔軟性がない」と言えるでしょう。
視野が狭くなると、勝負の結果のみにこだわってしまい、
最も重要な勝負の過程を極端に捉えてしまうので、
思い描いていた理想通りに進行しないと気が済まなくなるのです。

柔軟性がない原因はさらに3つに分割することができます。
第一に、「頭が固いから」です。
第二に、「利己主義だから」です。
ここで言う利己主義とは将棋における相手の選択を
自分の都合の良い方向に「なってほしい」と思うことです。
その結果、視野が狭くなるのです。
第三に、「完璧主義だから」です。
最善手ばかり追求していると
そのほかの可能性を排除してしまうので、
これも柔軟性が欠ける原因になります。

要するに、視野を広く多様な可能性を探求するべきだということです。

以上の解説した事柄に基づいてあなた自身やあなたの身近な人を
観察してみてはいかがでしょうか?
そうすることでより一層心の実像を理解することができるのです。

さあ、口に出して叫びましょう。
「心が折れてたまるか!」

This topic has been archived and can no longer be replied to.

Reconnecting